キャッシュレス決済・電子マネー

セブンペイの残高はどうなる?返金はいつからで払い戻し方法は?

スマホ電波悪い女性
スポンサーリンク

セブンペイ(7pay)が8月1日に会見を開き、9月末でサービスが終了することが発表されました。

セブンペイでは不正アクセスにより、多くの方が被害に遭われており、問題となっていました。

気になるのはセブンペイに入金して余っている残高はどうなるのか?ということです。

今回は、セブンペイの残高はどうなるのか?返金はいつからで払い戻し方法についても、まとめました。

セブンペイは9月末までは残高の消化ができる!

iPhone男性

セブンペイ(7pay)は9月末でサービスが終了しますが、サービスが終了するまでは普通に利用することができますから、残高の消化ができます。

ただ、個人的には、セブンペイを利用するよりは、PayPayを使った方が現在はキャンペーン中で最大20%戻ってきますし、PayPayを使っていた方がお得と言えます。

もし、あなたがまだPayPayをやっていないというのであれば、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

セブンペイの残高はどうなる?返金はいつから?

カレンダー

セブンペイの残高を9月30日までに使いきれなかった場合、残高は返金されます!

まぁ、当たり前ですよね。

ユーザーに非はなく、セブンペイのセキュリティが甘かったことが原因で、不正アクセス・不正利用され終了に追い込まれた感じですからね。

ただ、メールアドレスとパスワードを複数のサービスで同じものを使い回している人は正直ヤバイですので、面倒であっても別々のものを使うようにしましょう。

セブンペイの残高の返金は10月1日以降対応ということです。

セブンペイの残高の返金(払い戻し)方法は?

しかめっ面男性

セブンペイの残高の返金は、10月1日以降行われますが、まだどのようにして返金されるのかは後日発表されるということで、まだ公表されておりません。

もし、あなたが「返金続きするのが面倒だよー!」という場合は、セブンペイの残高を9月30日までに使い切る方が良いかもしれません。

私は平日ほぼ毎日セブンイレブンを利用していますが、毎日顔を合わせている店員さんにこのように言われました。

事務所でデータ照合して現金での払い戻しになります。

セブンペイ終了でnanacoの還元率は戻る?

セブンペイ(7pay)が登場してからnanacoの還元率が下がりました。

以前は、100円につき1ポイント付きましたが、200円につき1ポイントになりました。

1%から0.5%です。

これはセブンペイの普及を促すためにnanacoの還元率を下げたのだと思いますが、セブンペイ終了により、nanacoの還元率は1%に戻るのか注目したいですね。

まだ全くアナウンスがありませんが、もしかしたら10月1日以降は1%に戻るのではないか?と思います。

セブンペイのパスワードリセット&再設定はやっておこう!

解説する男性

最近はPayPay等の還元率アップのキャンペーンをしていますので、セブンペイを利用するよりお得であります。

ですので、セブンペイの残高が残っていてもPayPayを利用している方も多いと思います。

私もそうです。

セブンペイでは7月30日にセキュリティのため、パスワードのリセットがされており、再設定を促されています。

まだセブンペイの残高がある方で、10月1日以降返金してもらう予定の方はパスワードの再設定は必ずやっておいた方が良いでしょう。

返金はデータを照合して現金での返金になると店員さんが言ってましたので、パスワードの再設定をしていない場合は、返金に手間取ってしまう可能性があります。

必ずパスワードの再設定はやっておいてくださいね!

7idやSNSとの連携で登録する等の方法がありますが、あなたがどうやって登録したのかきちんと思い出してください。

忘れてしまって、SNSと連携したら、残高が0になっていたというパターンはアカウントをもう1つ作ってしまったというパターンです!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ダメ女
セブンペイパスワードリセット&再設定で残高が0に?消えた理由は?セブンペイ(7pay)に不正アクセス問題があり、ついにセブンペイのサービス終了が決定してしまいました。 セキュリティ強化のため、セ...

まとめ

要約リスト
  • セブンペイ(7pay)は9月末でサービス終了するが、それまでは残高の消化ができる。
  • セブンペイ(7pay)の残高は10月1日以降返金される。
  • セブンペイ(7pay)の残高の払い戻し方法は後日公表されるということだが、セブンイレブンの店員によると、データを照合して現金で払い戻すとか?
  • セブンペイ(7pay)の登場でnanacoのポイント還元率が下がったが、10月1日以降還元率が戻るのかに注目。
  • セブンペイ(7pay)ではセキュリティのため、パスワードがリセットされ、再設定が必要となったが、残高が残っている人はやっておくべき。やっていないと返金時に手間になる可能性がある。

いかがでしたか?

セブンペイ(7pay)、まさかこんなに早くサービスが終了するなんて思っていませんでした。

開発費も相当なものでしょうし、かなりの損失でしょうね。

今後セブンイレブンでは、どのキャッシュレス決済がメインとなるんでしょうね?

新しくセブンペイに代わるサービスを出してくるのかな?

そこも注目ですね。

個人的にはPayPayが一番普及していますから、これがあれば十分と思います。

スポンサーリンク