あなたは生涯年収について考えたことがあるでしょうか?
自分の給料がそこそこ高いと思っていても、周りにもっと稼いでいる人がたくさんいたりすると、残念な気持ちにもなりますよね(笑)
他人との比較で自分の位置がどの辺なのか気になる方も多いかと思います。
今回は、生涯年収ランキングを職業や大学、スポーツ選手や芸能人別等、色んな角度から見ていきたいと思います。
コンテンツ
平均生涯年収は3億?2億?

よく平均生涯年収は3億円とか2億円とか言われていますよね。
大学を卒業して60歳まで働く場合は38年間、高校を卒業して60歳まで働く場合は42年間働くことになります。
仮に38年間で3億円稼いだという場合は、1年当たり800万円近く稼いでいるということになります。
となると、平均生涯年収は3億円という考え方はちょっと怪しくなってきますよね。
では、38年間で2億円稼いだという場合はどうでしょう?
1年当たり526万円ぐらいです。
これだと現実的な金額になってきますね。
もちろん貧富の格差はあります。
例えば、生涯年収が20億円の人1人と、生涯年収が1億円の人が9人いたとして、これら10人の平均を算出すると、2億9000万円ということになります。
これは極端な例ですが、会社経営者や著名人の場合、一般的なサラリーマンの何倍も稼いでいることが多いです。
生涯年収の学歴別中央値は?

先程の生涯年収の平均の計算方法だと、めちゃくちゃ稼いでいる人に平均は引っ張られ、高くなります。
これだと、私たち一般人の生涯年収を推定するのに平均という計算方法は向かないということがわかります。
そこで、平均値ではなく、中央値という考え方が出てくるわけです。
中央値とは、生涯年収の高い人から低い人までを順に並べ、丁度真ん中の人はいくらなのか?ということです。
例えば、障害年収が10億円、5億円、2億円、1億円、5,000万円の人がいたとしましょう。
この場合の中央値は2億円ということになります。
生涯年収の中央値は、学歴によって異なります。
大卒の生涯年収の中央値は2億4,000万円、高卒では1億9,000万円です。
大卒と高卒では、なんと5,000万円もの差があるのです。
職業別生涯年収ランキング!

職業(業種・職種)別生涯年収ランキングです!
順位 | 職業 | 平均生涯年収 |
---|---|---|
1 | 投資銀行業務 | 3億7,370万円 |
2 | 運用(ファンドマネジャー/ディーラー/アナリスト) | 3億6,517万円 |
3 | MR | 3億829万円 |
4 | 経営企画/事業企画 | 2億7,014万円 |
5 | 知的財産/特許 | 2億6,175万円 |
6 | セールスエンジニア(FAE) | 2億5,738万円 |
7 | 法務 | 2億5,738万円 |
7 | ITコンサルタント | 2億6,699万円 |
9 | 財務 | 2億5,683万円 |
10 | 先行開発/製品企画 | 2億6,327万円 |
これは2016年のデータで、86職種のランキングです。
大学別生涯年収ランキング!

大学別生涯年収ランキングです!
順位 | 大学 | 平均生涯年収 |
---|---|---|
1 | 東京大学 | 4億6,128万円 |
2 | 慶応義塾大学 | 4億3,983万円 |
3 | 京都大学 | 4億2,548万円 |
4 | 中央大学 | 3億9,368万円 |
5 | 早稲田大学 | 3億8,785万円 |
6 | 一橋大学 | 3億8,640万円 |
7 | 上智大学 | 3億8,626万円 |
8 | 同志社大学 | 3億8,590万円 |
9 | 青山学院大学 | 3億8,578万円 |
10 | 法政大学 | 3億8,103万円 |
スポーツ選手の生涯年収ランキング!

スポーツ選手の生涯年収ランキングですが、日本人のランキングは見つかりませんでしたので、世界のランキングを発表します!m(_ _)m
順位 | 名前 | 平均生涯年収 |
---|---|---|
1 | マイケル・ジョーダン(バスケ) | 18億5,000万ドル |
2 | タイガー・ウッズ(ゴルフ) | 17億ドル |
3 | アーノルド・パーマー(ゴルフ) | 14億ドル |
4 | ジャック・ニコラス(ゴルフ) | 12億ドル |
5 | ミハエル・シューマッハ(F1) | 10億ドル |
6 | フィル・ミケルソン(ゴルフ) | 8億1,500万ドル |
7 | コービー・ブライアント(バスケ) | 8億ドル |
7 | デビッド・ベッカム(サッカー) | 8億ドル |
9 | フロイド・メイウェザー・Jr(ボクシング) | 7億8,500万ドル |
10 | ジャキール・オニール(バスケ) | 7億3,500万ドル |
ものすごい金額だねぇ。
芸能人の生涯年収ランキング!
芸能人の生涯年収ランキングです。
これは高額納税者公示制度から推計したものになります。
順位 | 名前 | 平均生涯年収 |
---|---|---|
1 | 小室哲哉 | 96億6,270万円 |
2 | 石橋貴明(とんねるず) | 74億1,447万円 |
3 | 桑田佳祐(サザンオールスターズ) | 69億3780万円 |
4 | 稲葉浩志(B’z) | 64億4,151万円 |
5 | 松本孝弘(B’z) | 62億1,399万円 |
6 | 松本人志(ダウンタウン) | 55億7,712万円 |
7 | 浜田雅功(ダウンタウン) | 54億5,331万円 |
8 | 宇多田ヒカル | 50億5,953万円 |
9 | 森進一 | 48億9,903万円 |
10 | 長渕剛 | 48億9,300万円 |
企業別生涯年収ランキング!
日本のトップ企業の生涯年収をランキングにまとめました。
順位 | 社名 | 平均生涯年収 |
---|---|---|
1 | キーエンス | 6億7,323万円 |
2 | 日本M&Aセンター | 5億6,628万円 |
3 | GCAサヴィアン | 5億6,603万円 |
4 | 朝日放送 | 5億2,849万円 |
5 | テレビ朝日ホールディングス | 5億386万円 |
6 | 野村ホールディングス | 4億9,710万円 |
7 | 伊藤忠商事 | 4億9,693万円 |
8 | フジ・メディア・ホールディングス | 4億7,985万円 |
9 | 三菱商事 | 4億7,685万円 |
10 | 三井物産 | 4億7,427万円 |
公務員の平均生涯年収は?

公務員でも国家公務員や地方公務員でも変わりますし、どこの職員かによっても異なります。
職種によっても異なります。
国家公務員(行政職) ※大卒 | 280,182,672円 |
---|---|
地方公務員(都道県庁職員(一般行政職)) ※大卒 | 261,385,681円 |
地方公務員(政令指定都市(一般行政職)) ※大卒 | 281,451,920円 |
地方公務員(市役所(一般行政職)) ※大卒 | 254,880,386円 |
地方公務員(町村役場職員(一般行政職)) ※大卒 | 231,086,137円 |
地方公務員(特別区職員(一般行政職)) ※大卒 | 282,669,456円 |
警察官 ※大卒 | 302,888,602円 |
消防士 ※大卒 | 260,849,288円 |
教師(高校) ※大卒 | 281,737,708円 |
教師(小中学校) ※大卒 | 275,844,489円 |
薬剤師(公務員) ※大卒 | 241,174,808円 |
保健師(公務員) ※大卒 | 242,725,753円 |
保育士(公務員) ※大卒 | 229,199,055円 |
まとめ
- 平均生涯年収は約3億円と言われているが、これはめちゃくちゃ稼いでいる人に引っ張られて、平均値が上がっているため。
- 生涯年収の中央値は、だいそつで2億4,000万円、高卒で1億9,000万円と言われている。
- 職業別生涯年収ランキングでは、金融系が上位を占めている。
- 大学別生涯年収ランキングでは、国立のレベルの高い大学と首都圏の私大がほとんどを占めている。
- 世界のスポーツ選手の生涯年収ランキングNo.1はバスケのマイケル・ジョーダン。
- 芸能人の生涯年収ランキングでは、音楽関係が上位を占めている。
- 企業別生涯年収ランキングでは、キーエンスがNo.1。
- 公務員の生涯年収ランキングでは、国家公務員と地方公務員、学歴、地域、職種によって異なるが、警察官が最も高い。
いかがでしたか?
あなたの職種はどこに位置していましたか?
ちなみに私はトップ10には入っていないですね(汗)
お金が全てではないとは言うものの、それはお金を持った人しか言えない言葉ですよね。
これは私の考えですが、やはりガッツリ稼ぎたいのなら、年収の高い企業に入るか、自分で起業するかのどちらかだと思います。
私もいずれ起業できたらいいなぁと思っています。