最近は〇〇ペイが乱立していますが、au PAY(エーユーペイ)も登場しました。
au PAYはauをお使いでなくても使えるようになり、本格的にau PAYが稼働し始めました。
先日、私もミスタードーナツに行った際に、初めて使ってみましたが、キャッシュバックもあり、お得だなと感じました。
今回は、au PAYの使い方やチャージ方法、コンビニや公共料金の支払いにも使えるのか等について、まとめました。
コンテンツ
- 1 au PAY(エーユーペイ)とは?
- 2 au PAY(エーユーペイ)の使い方は?
- 3 au PAY(エーユーペイ)のチャージ方法は?
- 4 au PAY(エーユーペイ)の利用上限額は?
- 5 au PAY(エーユーペイ)キャンペーン!三太郎の日とは?
- 6 au PAY(エーユーペイ)の加盟店は?使える店はどこ?
- 7 au PAY(エーユーペイ)とau WALLETの違いは?
- 8 au PAY(エーユーペイ)はコンビニでタバコは買える?
- 9 au PAY(エーユーペイ)は公共料金に使える?
- 10 au PAYで還元されるポイントはいつ付与される?
- 11 au PAYで食べログの特集掲載の対象店舗なら5%還元!
- 12 au PAYのメリットは?
- 13 au PAYのデメリットは?
- 14 まとめ
au PAY(エーユーペイ)とは?

au PAY(エーユーペイ)は、auの「au WALLET」のアプリに付いている決済機能です。
au PAYを利用するのに、iPhoneやAndroidスマホにインストールするのは「au WALLET」のアプリです。
au PAYを利用するには以下の2つが必要です。
- au ID
- au WALLETプリペイドカード
auの人は持っていると思いますが、docomoやSoftbank等、別のキャリアの方もいると思います。
現在ではキャリアフリーで使うことができます。
au IDとau WALLETプリペイドカードはこちらのページから登録できます。
また、au WALLETのアプリはこちらからダウンロードできます。
必要なものが揃ったら、au WALLETのアプリにログインし、au WALLETプリペイドカードを紐付けることで、au PAYが使えるようになります。
au PAY(エーユーペイ)の使い方は?

au PAY(エーユーペイ)は、au WALLETプリペイドカードにお金をチャージし、それが残高に反映されます。
au PAYが使える店舗で、「エーユーペイで!」と言って、スマホ画面をかざして、読み取ってもらいます。

先日、私はミスタードーナツで利用してみましたが、非常に簡単でしたし、10%キャッシュバックということで、非常にお得でした。
支払い毎にau WALLETポイントが貯まります。
通常は200円(税込)毎に1ポイントですが、auスマートパスプレミアム会員であれば、いつでも3ポイントと付与されるポイントが高くなります。
au PAY(エーユーペイ)のチャージ方法は?

au PAY(エーユーペイ)のチャージ方法は複数あります。
- au WALLETポイントチャージ
- auかんたん決済
- クレジットカードチャージ
- auショップ
- ローソンで現金チャージ
- セブン銀行ATMでチャージ
au PAY(エーユーペイ)の利用上限額は?

au PAY(エーユーペイ)では、利用上限額が設定されています。
1回あたり5万円(税込)未満です。
1回あたりですので、例えば、1日に2回4万円・4万円の計8万円の支払いはできます。
au PAY(エーユーペイ)キャンペーン!三太郎の日とは?
毎月三太郎の日(3日、13日、23日)に、au PAY(エーユーペイ)を利用するとお得なポイント還元があります。
https://twitter.com/au_official/status/1149861019428085760
最大20%のポイント還元が受けられます。
au PAY(エーユーペイ)の加盟店は?使える店はどこ?
au PAY(エーユーペイ)の加盟店はまだ少ないですが、今後どんどん増えていくと思われます。
現時点(2019年8月31日)で、これだけの店舗で使えます!

また、楽天ペイが使えるお店で、au PAYの利用ができます。
au PAY(エーユーペイ)とau WALLETの違いは?

ここまで読んでいただいたあなたならau PAY(エーユーペイ)とau WALLETの違いは分かったと思います。
au PAYはスマホを使って決済するサービスで、au WALLETは現金やポイントからチャージして使う電子マネーです。
また、au WALLETのアプリの機能の1つとしてau PAYがあるというだけです。
au PAY(エーユーペイ)はコンビニでタバコは買える?
au PAY(エーユーペイ)はコンビニでタバコを買うのにも使えます!
タバコはほとんど税金で値下げされることはありません。
au PAYで支払いをするとポイント還元が受けられますから、実質値引きされたのと一緒です。
通常は200円(税込)毎に1ポイントで、auスマートパスプレミアム会員であれば、200円(税込)毎に3ポイント付与されます。
三太郎の日にau PAYで支払いをすると、通常よりポイントが増量して付与してもらえます。
どれぐらいもらえるのかというと、最大20%です。
20%もらえるのは、auスマートパスプレミアム会員です。
au STAR会員であれば、5%の還元率となっています。
もちろんau PAYで支払いができる商品全部が対象ですから、喫煙者の方はこの機会に購入することで、節約ができます。
au PAY(エーユーペイ)は公共料金に使える?

au PAY(エーユーペイ)の支払い対象になるかならないかは店舗によって異なります。
中には、この商品には使えるけど、この商品には使えない!という場合もあります。
基本的に、公共料金の支払いや各プリペイドカード、ギフトカード等には使えない可能性が高いです。
レジで使おうとすると、店員に対象外だと伝えられます。
au PAYで還元されるポイントはいつ付与される?

au PAY(エーユーペイ)を使うと、WALLETポイントが貯まりますが、これは即日付与されるわけではありません。
au PAYでは、ポイントは後日付与されます。
経験上3日後に付与が多いです。
ただし、三太郎の日の特典ポイントは翌月末~翌々月上旬に付与されます。
付与されるポイントには上限があり、月間合計5,000ポイントとなっています!
これは1日の付与上限ではなく、月間の上限であることに注意してください。
au PAYで食べログの特集掲載の対象店舗なら5%還元!
食べログの特集掲載の対象店舗なら、au PAY(エーユーペイ)で支払いをすると、5%の還元が受けられます。
ただし、このキャンペーンは2019年9月末までとなっております。
例えば、食べログ特集掲載の対象店舗で、三太郎の日にau PAYで支払いをすると、最大26.5%のポイント還元が受けられ、超お得となります!
内訳は以下の通りです。
項目 | 還元率 |
---|---|
auスマートパスプレミアム会員 | 1.5% |
三太郎の日 | 20% |
食べログの特集掲載の対象店舗 | 5% |
au PAYのメリットは?

au PAY(エーユーペイ)のメリットはチャージ方法が多様であることです。
- auかんたん決済
- じぶん銀行
- クレジットカード
- 現金
- セブン銀行ATM
また、auスマートパスプレミアム会員であれば、ポイントが通常の3倍(200円につき3ポイント)付くので、お得になっており、さらにクーポンの配信もあります。
au PAYのデメリットは?

au PAY(エーユーペイ)はauユーザー以外も使えるようになりましたが、ポイント還元が優遇されるのは、auスマートパスプレミアム会員です。
au以外のキャリアでは還元率が低いですし、auユーザーであっても、auスマートパスプレミアム会員にならないと還元率は低いです。
また、楽天ペイが利用できる店舗であれば、au PAYも使えますが、auスマートパスプレミアム会員ではない場合は、楽天ペイで支払うのではないでしょうか?
「どっちも使えるなら楽天ペイでよくね?」となるわけです。
これがデメリットと言えるのではないでしょうか?
楽天ペイは単体だと0.5%と還元率が低いですが、楽天カードと組み合わせることでポイントを2重取り可能です!
まとめ
- au PAY(エーユーペイ)は、auの「au WALLET」のアプリに付いている決済機能。
- au PAYが使える店舗で、「エーユーペイで!」と言って、スマホ画面をかざして、読み取ってもらい支払いをする。
- au PAY(エーユーペイ)のチャージ方法は「au WALLETポイントチャージ」、「auかんたん決済」、「クレジットカード」、「auショップ」、「ローソンで現金チャージ」、「セブン銀行ATMでチャージ」がある。チャージ方法が多様で自分の都合に合った方法を選べるメリットがある。
- au PAY(エーユーペイ)の利用上限額は1回あたり5万円(税込)未満。
- 毎月三太郎の日(3日、13日、23日)には、au PAY(エーユーペイ)を利用するとお得なポイント還元がある。
- au PAY(エーユーペイ)はローソン、ミニストップ等のコンビニ、ミスド、スシロー、松屋等の飲食店等でも使える。今後どんどん追加されていく。
- au PAY(エーユーペイ)はスマホを使って決済するサービスで、au WALLETは現金やポイントからチャージして使う電子マネー。
- au PAY(エーユーペイ)はコンビニでタバコを買うのにも使えるし、三太郎の日の還元キャンペーンの対象にもなっている。
- au PAY(エーユーペイ)で食べログの特集掲載の対象店舗なら5%ポイント還元される。(※2019年9月末までのキャンペーン)
- au PAY(エーユーペイ)は公共料金には使えない可能性が高い。
- au PAY(エーユーペイ)で還元されるポイントは3日後前後。三太郎の日の特典ポイントは翌月末~翌々月上旬に付与される。
- au PAY(エーユーペイ)は、auスマートパスプレミアム会員にならないと還元率は低い。
- 楽天ペイが使える店舗であれば、au PAY(エーユーペイ)も使えるが、還元率を考えると、楽天ペイ+楽天カードの方が良い。
いかがでしたか?
私はauユーザーなので、とりあえずau PAYを使ってみたのですが、還元されるポイントもキャンペーン中で多かったのでかなりお得感がありました。
今後は、還元率によってキャッシュレス決済のサービスを使い分けて、お得に利用していこうと思います!
その他キャッシュレス決済関連の記事はこちら!