政府がキャッシュレス社会を推進しており、何とかペイが乱立していますよね。
最近スマホとBluetooth接続できる自販機が増えてきています。
自販機とスマホをBluetooth接続してキャッシュレス決済できるコークオンペイ(Coke ON Pay)をご存知でしょうか?
今回は、コークオンペイの登録方法や使い方等を解説します!
コンテンツ
- 1 コークオンペイ(Coke ON Pay)とは?プリペイドカードも使える?
- 2 コークオンペイ(Coke ON Pay)のスタンプを貯めよう!
- 3 コークオンペイ(Coke ON Pay)の登録方法は?
- 4 コークオンペイ(Coke ON Pay)の使い方は?
- 5 コークオンペイ(Coke ON Pay)は使えない自販機ばかり?使える自販機はどこ?
- 6 コークオンペイ(Coke ON Pay)は招待された人のみ使える!
- 7 コークオンペイ(Coke ON Pay)の300円引き落としは何?
- 8 コークオンペイ(Coke ON Pay)のLINE Payキャンペーンの内容は?
- 9 コークオンペイ(Coke ON Pay)のPayPayキャンペーンの内容は?
- 10 まとめ
コークオンペイ(Coke ON Pay)とは?プリペイドカードも使える?

自販機はまだ現金で購入するのが一般的ですが、数年前から駅の構内等では、Suica等の電子マネーが使えるようにはなっています。
ただし、Suica等とコークオンペイ(Coke ON Pay)が異なるのは、コークオンペイはコカ・コーラ自販機専用です。
コークオンペイはスマホと自販機をBluetooth接続して使います。
コークオンペイの支払いには、クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード/LINE Payが使えます。
なお、クレジットカードは以下のブランドが対応しております。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
コークオンペイはキャッシュレス決済ができるというだけではなく、現金で普通に購入するよりお得なことをご存知でしょうか?
コークオンペイ(Coke ON Pay)のスタンプを貯めよう!

コークオンペイ(Coke ON Pay)は現金なしで自販機で購入できるというだけではなく、スタンプを貯めることができるんです!
スタンプを15個貯めることで、ドリンクが1本無料になるチケットをもらうことができます。
自販機でジュースやコーヒー等をよく購入される方は絶対コークオンペイを利用した方がいいですね!
スタンプはドリンクを購入するだけで貯まるのではなく、万歩計のような機能もあり、規定歩数を達成することでも貯まります。
歩くモチベーションにもなりますから、必ず利用して得しちゃいましょう!
他にも月曜日の朝はスタンプが2倍もらえますので、2倍もらえる時間帯を狙って購入すると良いでしょう。
コークオンペイ(Coke ON Pay)の登録方法は?
コークオンペイ(Coke ON Pay)の登録方法です。
まずコークオンのアプリをダウンロードしましょう。
ダウンロード後は、新規登録・ログインします。
コークオンペイを利用するにはログインする必要があります。
また、新規登録しなくても、LINEIDとパスワードで利用することもできますし、FacebookやTwitterと連携して簡単に利用することもできます。
アプリにログイン後は、クレジットカードやプリペイドカード、LINE Pay等の設定を行います。

左上のハンバーガーメニューをタップすると各メニューが開きますので、「Coke ON Pay – お支払い設定」から設定を行ってください。
なお、登録したクレジットカードは後から変更もできます。
コークオンペイ(Coke ON Pay)の使い方は?

コークオンペイ(Coke ON Pay)を使うには、コークオンペイ対応自販機である必要があります。
コカ・コーラ自販機は以下の3種類に分類できます。
- コークオンペイ対応
- コークオン対応
- 上記未対応
このうち、コークオンペイ対応自販機でしか、コークオンペイは使えません。
ただし、コークオン対応自販機で現金で購入してスタンプを貯めたりということはできます。
サービス名称 | 利用できる自販機 | 使える機能 |
---|---|---|
コークオン | コークオン対応 |
|
コークオンペイ | コークオンペイ対応 |
|
コークオンペイの使い方は以下の通りです。
- コークオンアプリを起動する。
- スマホを自販機の金額表示部分に近づける。
- 接続完了を確認し、「Coke ON Pay」を選択する。
- 製品一覧から希望のドリンクを選択する。
- 画面上のチケットをスワイプし、購入を確定する。
コークオンペイ(Coke ON Pay)は使えない自販機ばかり?使える自販機はどこ?
コークオンペイ対応の自販機は徐々に増えてきてはいますが、全台ではありません。
ちなみに、会社の建物内にある自販機はコークオンペイは未対応の自販機です。
早くもっと普及させてほしいなと感じています。
ちなみに、コークオンペイが使える自販機がどこにあるのかはアプリ上から確認できます!

コークオンペイ(Coke ON Pay)は招待された人のみ使える!

コークオンペイ(Coke ON Pay)は実は招待された人しか使うことができません。
なぜかと言うと、まだコークオンペイ対応の自販機が普及していないからです。
利用環境が整うまでは招待制となっております。
ただし、政府がキャッシュレス決済を推し進めておりますし、コークオンペイ対応の自販機も急速に増えてきてはいます。
まだ招待されていない方は、もう少し待ちましょう。
コークオンペイ(Coke ON Pay)の300円引き落としは何?

コークオンペイ(Coke ON Pay)にはデビットカードやプリペイドカードも登録できますが、初回利用時に300円分が引き落とされます!
カードの有効性を確認するための処置で、300円は後で返ってきます!
コークオンペイ(Coke ON Pay)のLINE Payキャンペーンの内容は?

コークオンペイ(Coke ON Pay)は最近LINE Payに対応しました。
2019年6月17日~2019年6月30日まで、コークオンペイにLINE Payを登録して購入すると、1本目の購入で50円相当のボーナス還元、2本目の購入でスタンプが2個プレゼントされるキャンペーンを実施中です。
コークオンペイが使える自販機が身近にある人は、参加してみてください。
コークオンペイ(Coke ON Pay)のPayPayキャンペーンの内容は?

2019年10月7日~11月3日まで、コークオンペイ(Coke ON)アプリのPayPay残高払いで100円以上のコカ・コーラ社製品を買うと、毎週100円のPayPayボーナスが戻ってくるキャンペーンを実施中です。(※1週間(月~日)につき1回限り)
こういったキャンペーンを有効利用してお得にキャッシュレス決済を使っていきたいですね!
まとめ
- コークオンペイ(Coke ON Pay)は、コカ・コーラ社のコークオンペイ対応自販機とスマホをBluetooth接続し、キャッシュレス決済ができる。
- コークオンペイ(Coke ON Pay)は、クレジットカードの他、プリペイドカードも対応している。
- コークオンペイ(Coke ON Pay)はスタンプを貯めることができ、スタンプを15個貯めると無料でドリンクが手に入るチケットがもらえる。
- コークオンペイ(Coke ONJ Pay)はコークオンのアプリから簡単に登録できる。アプリにログイン後は、クレジットカードやプリペイドカード、LINE Payの設定を行う。
- コークオンペイ(Coke ONJ Pay)は、コークオンペイ対応自販機のみで使用可能。
- コークオンペイ(Coke ONJ Pay)が使える自販機は、コークオンアプリから確認できる。
- コークオンペイ(Coke ONJ Pay)が使える自販機は、まだそれほど普及していないため、環境が整備されるまで招待制をとっている。
- コークオンペイ(Coke ON Pay)にはデビットカードやプリペイドカードも登録できるが、初回利用時に300円かかるようだ。(後で返金される。)
- コークオンペイ(Coke ON Pay)はLINE Pay対応になったことを記念して、2019年6月17日~30日キャンペーンを実施中。1本目の購入で50円相当のボーナス還元、2本目の購入でスタンプ2個プレゼント。
- コークオン(Coke ON)のアプリでPayPay残高払いで100円以上のコカ・コーラ社製品を買うと毎週100円相当のPayPayボーナスが付与されるキャンペーンを2019年10月7日~11月3日まで実施している。
いかがでしたか?
自販機までキャッシュレスになるとは思いませんでしたね!
コークオンペイにはクレジットカードの登録がおすすめです。
なぜかというと、クレジットカードのポイントも貯めることができるからです。
コークオンアプリで、スタンプがもらえる上に、クレジットカードのポイントも付きますから二重取りという感じですね!
その他キャッシュレス決済関連の記事はこちら!