スポーツ

花巻東高校が坊主じゃない理由は?野球部なのに丸刈り禁止?廃止?

野球男
スポンサーリンク

岩手県は2019年は去年に続き花巻東高校が夏の甲子園に出場することとなりました。

県予選のときに、花巻東高校の選手たちが坊主じゃないことに気が付きました。

どこの高校でも、野球部=丸刈りのイメージがあるのですが、なぜ今年の花巻東高校は坊主頭ではないのでしょうか?

理由を調査しました。

甲子園には坊主頭(丸刈り)で出場?引退が近いから?

野球バット

よくありそうなのが、地方大会では坊主頭から髪がそのまま伸びた状態になっているパターンです。

地方大会を坊主頭から髪がそのまま伸びた状態で戦い抜いて甲子園出場を決め、甲子園に出てきたときには「剃ってる?」というぐらいのレベルの坊主頭にして気合を入れて出てくることも結構ありますね!

また、3年生は引退が近いですから、引退後は坊主頭ではなく、髪を伸ばす人がほとんどです。

引退後、早く髪を伸ばしたいからという理由で、3年生は坊主頭の髪が伸びた状態にしているというパターンもありますね。

しかし、花巻東高校の選手1人1人をチェックしてみると、3年生だけ坊主ではないわけではないですし、どうやら理由は別にありそうです。

花巻東高校が坊主じゃない理由は?野球部なのに丸刈り禁止?廃止?

野球

実は、花巻東高校の選手だけでなく、全国的に野球部でも脱丸刈りの動きがあることをご存知でしょうか?

花巻東高校でも以前までは丸刈りがルールでした。

しかし、現在は髪型は自由!

花巻東高校は2018年8月、甲子園で敗れて地元に戻った翌日、佐々木洋監督が丸刈りの強制を辞めることを宣言しました。

坊主が禁止というのではなく、強制を辞めるということです。

2018年で夏の高校野球も第100回という節目を迎え、変えるべきところは変えていく必要性を感じていたのだそうです。

高校野球を存続させていく中で、丸刈りの強制は長期的に見れば競技人口の減少につながる可能性があります。

確かに、坊主頭が嫌だからという理由で中学校で野球を辞めたという人も周囲にいましたよね!

さらに、佐々木洋監督は、「大学や社会人の野球は丸刈りではない。格好いいことをしたいと思うのは普通のこと。」とも発言しています。

また、髪型だけではなく、練習方法等も野球や選手のためにどんな意味があるのか、本質的な部分を熟慮していくということです。

簡単に言えば、「坊主頭にして何の意味があるの?大学とか社会人野球は丸刈りじゃないじゃん?髪型だけではなく、練習等ももっと野球界のため、選手たちのためになることをやっていこう!」ということでしょう。

丸刈りが強制ではなくなり、ほとんどの選手たちが5㎝ほど髪を伸ばしています。

坊主頭をやめて、髪を伸ばし始めた選手たちは、最初は違和感があったものの、プレーには影響がないと話しています。

実際甲子園出場も決めていますし、影響はないと思います。

私も髪が目にかかるようなぐらいまで伸ばしているとプレーに影響がある可能性はあるものの、特に問題がないのでは?と思います。

試合が終わった後、帽子を脱いで校歌を歌っている花巻東高校の選手たちを見ましたが、だらしない印象も全くありませんでした。

岩手県内では他にも丸刈りをやめて髪型を自由にした高校もあるようです。

花巻東高校のような甲子園常連校が丸刈りを辞めて髪型を自由にしたことは、まだ丸刈り強制の他の高校の野球部にもかなり影響があるのではないでしょうか?

今後、丸刈り強制の高校は少なくなっていくでしょうね!

まとめ

要約リスト
  • 地方大会を坊主頭から髪が伸びた状態で戦い抜き、甲子園で気合を入れて坊主頭にして出場してくる高校もあるが、花巻東高校が坊主頭を辞めた理由はそんなことではない。
  • 野球部を引退後は髪を伸ばす人がほとんどだが、3年生は引退が近いため、早く髪を伸ばしたいからという理由で伸ばしている人もいるが花巻東高校が坊主頭を辞めた理由はそんなことではない。
  • 花巻東高校の佐々木洋監督によると、丸刈り強制は競技人口の減少につながる可能性があり、「大学や社会人の野球は丸刈りではない。格好いいことをしたいと思うのは普通のこと。」と発言もしている。
  • 佐々木洋監督は、髪型だけではなく、練習方法等も野球や選手のためにどんな意味があるのか、本質的な部分を考慮していくとしている。

いかがでしたか?

強豪校が坊主頭を辞めたことは、影響力があると思います。

徐々に脱丸刈りの動きが広まっていくと思います。

脱丸刈りは確実に高校球児の増加につながるはずですが、勘違いしてだらしない感じにはならないでほしいとは思いますね。

岩手県は最速163キロを誇る大船渡高校の佐々木朗希投手注目を浴びており、甲子園で見られないことを残念に思う高校野球ファンも多いと思います。

私もそのうちの1人ではありますが、こうなったからには花巻東高校を応援したいですね!

あわせて読みたい
大谷翔平
大谷翔平2019年の年俸は?日ハムよりメジャーの方が安い?今後は?昨年エンゼルスに移籍し、新人王に輝いた大谷翔平選手ですが、打者として復帰後、早くも2号本塁打を打ちました! 大谷翔平選手の2019...
スポンサーリンク