ICBウォレットのログイン後の画面が大幅にリニューアルされて、何が何だかわからない!前の画面の方が分かりやすかった!という方も多いのではないでしょうか?
私もその一人です(笑)
今回は、そんなあなたのために、ICBウォレットのリニューアル後の最新の画面について、解説していきたいと思います!
まだICBウォレットに登録していない方は、こちらから読むことをおすすめします。

コンテンツ
ICBウォレットにログイン後のこの画面は何?
まず、ICBウォレットにログイン後、現在こんな画面が表示されます。

これって何?というわけで解説していきますね!
ICBウォレットは月利約10%ですが、投資した仮想通貨で70%、ICBで30%という割合で配当が受け取れています。
例えば、こんな感じ。
- 1BTC投資→毎月0.07BTC+ICB0.03枚
- 10ETH投資→毎月0.7ETH+ICB0.3枚
しかし、今までICBXに関しては、投資した各通貨の基準で配布されたことになっており、各通貨でバラバラでした。
これを今回、統一してICBXとして支払われたということになります。
また、60%と40%という表示がありますが、これはあなたが獲得したICBXのうち60%を運営側が買取し、40%はあなたの手元に残ったということを意味しています。
ただし、手元に残った40%はロックされ、毎月10%ずつ配布されていくということです。
ICBXの初期価格は0.1USDTでしたが、0.15USDTで買い取られています。
そして、買い取られた分はRoyal(ロイヤル)という名前で自動的に投資されています。
Royalは暗号資産とは区別されているようです。
ちなみに「詳細」を押すと、どの仮想通貨によってどれぐらいICBXが発生したかが分かるようになっています。

ICBウォレットのホーム画面
こちらがICBウォレットのホーム画面です。

全資産・ロイヤルアセット・暗号資産

「全資産」はその名の通り、ICBウォレットに預けているあなたの全資産です。
ICBXの運営に買い取られた分であるロイヤルアセットと、あなたが預けている仮想通貨(投資分と配当)を合わせた金額です。
全資産=ロイヤルアセット+暗号資産
Cryptocurrency

「Cryptocurrency」を押すと投資画面に遷移します。

指定のアドレス宛に送金することで運用ができます。
また、配当を再投資することもできます。
再投資する場合は「口座残高より」からできます。
これは以前と動きは同じですね。
ロイヤルクラブ

ICBウォレットには、新たにロイヤルクラブが開設されました。
現状のICBウォレットの報酬に加えて、ロイヤルクラブのランクによって最大月利18%がもらえるというものです。
以下がロイヤルクラブの報酬です。
パッケージ | 1サイクル目 (6ヶ月) |
2サイクル目 (3ヶ月) |
3サイクル目 (5ヶ月) |
---|---|---|---|
STAR (3000-4999USDT) |
8% | 5% | 2% |
SILVER (5000-9999USDT) |
10% | 6% | 4% |
GOLD (10000-29999USDT) |
12% | 8% | 6% |
DIAMOND (30000USDT-) |
18% | 12% | 8% |
- 1アカウントで一度限りしかできない。
- 報酬プランの最大ロック期間は14か月である。
- ICBX単価×ICBXロック枚数×報酬率=毎月の配当額
- ロック期間の途中で解除することはできない。
2019年7月はロックされているはずですから、毎日もらえる配当のICBXでは足りない人がほとんどでしょう。
その場合、ICBXはIntercoinXで購入する必要があります。
清算したICBXがロックされているわけですから、売ることができません。
ICBXの需要が高まり価格が上がるのは当然です!
ICBX

ICBXを押すと、あなたがICBXをどれぐらい保有しているのか確認できます。

ブロック財布は現在ロックされているICBXで、フリーウォレットがロックされていないICBXです。
2019年7月13日現在は、清算された分の40%がこのブロック財布に入っています。
フリーウォレットは清算後、配当として入ってきている分ということでしょう。
振替

振替を押すと、振替画面に遷移します。
ICBウォレットでは、ICBウォレットのユーザー間で振替送金することができます。
基本的には使うことはないかもしれませんが、他のユーザーに対して手持ちの通貨の即時送金ができます。
引き出し

引き出しを押すと、引き出し画面に遷移します。
ICBウォレットでは、直接外部ウォレットのアドレスを指定して出金することは現在できなくなっております。
どのような流れで出金するのかというと、ICBウォレット→IntercoinX→外部ウォレットです。
一旦IntercoinXに送る必要がありますから、まだIntercoinXとの紐付けを行っていない方は必ずやってください!
出金できません!

預り金

預り金を押すと、預り金の状況を確認することができる画面に遷移します。
預り金の確認画面に表示されるアドレスに送金することでアクティベーションウォレットに入金されます。
マイウォレット

マイウォレットからあなたの資産の内訳を確認することができます。

- 収入金額:コミッションウォレットが開く。配当で得た金額が表示される。
- 委託されました:運用中の仮想通貨を確認することができる。
- ICBX:保有しているICBXを確認できる。(ロック中のICBXはブロック財布、ロックされていない分はフリーウォレット)
また、誰かに振替してもらって受け取った分はアクティベーションウォレットに入るんだ!
在庫認証

在庫認証を押すと、株式の確認画面が表示されます。
ICBウォレットを運用しているICCはナスダック(NASDAQ)への上場を目指しております。
ナスダックへの上場ができた場合、何倍もの利益が得られることになります。
株式なんていらないという方には関係のない項目です。
登録したい方はこちらから登録ができます。
取引履歴

取引履歴を押すと、取引履歴(引き出し/振替/受け取り)が確認できる画面に遷移します。
ICBウォレットの資産画面

ICBウォレットの資産画面の内容です。
ロイヤルアセットと暗号資産の項目がありますが、これは配当分等、運用していない資産です。
USDT換算でいくらあるのかを表示しています。
ボーナス履歴と全資産は押せるようになっています。
ボーナス履歴:仮想通貨、ロイヤルの配当を確認することができる。
全資産:ロイヤル財布の状況、ロイヤルのダウンのメンバーを確認することができる。
ICBXの価格はどうなる?チャートは?
ICBXは現在IntercoinXで購入ができるようになっています。
初期価格は0.1ドルでしたが、2019年7月13日現在、約2.8ドルになっております。
約30倍ぐらいです!
すごいですね・・・!
この価格推移は予定通りと言っていいのではないでしょうか?
ICBウォレットでの配当のICBXはロックされており、毎月10%ずつ配布されます。
そのため、売り圧を抑えられておりますし、ロイヤルクラブで投資したい人達がICBXを購入しています。
つまり価格は上昇します。
現在300円ですが、2019年末には1,000円もあるのではないでしょうか?

まとめ
- ICBウォレットでは、これまで投資した仮想通貨の基準でICBXが配布されたことになっていたが、基準を統一してICBXとして清算された。
- 配当で得られたICBXの60%は運営に初期価格の1.5倍で買い取られ、40%は手元にあるが、ロックがかかっており、毎月10%ずつの配布である。
- ICBウォレットのリニューアル後のホーム・資産の画面の見方は当記事の中身を見てね!
いかがでしたか?
ICBXの価格がいきなりガツンと上がっていて、他の配当型ウォレットよりも上がり幅がすごいです。
今後のICBXの価格の上昇を見守りましょう。
また、1つの案件に資金を一点集中するのは破たんした場合、全て失うことになります。
どの案件に参加するにしても、元本回収を優先し、分散投資を心がけましょう。
ちなみに私が投資している配当型ウォレットは、ICBウォレット・BlockEco・エンジェリウムウォレットの3つです。
この3つは他の配当型ウォレットと比較して安心感があります。
興味がありましたら、こちらの記事も読んでみてください。



全ての投資にはリスクが伴います。
万が一運営が破綻した場合などには、資産を失う可能性もありますので、理解されている方のみ自己責任にてご参加ください。