キャッシュレス決済・電子マネー

LINE Pay(ラインペイ)キャンペーン!生活応援祭は最大12%ポイント還元?

LINEPay
スポンサーリンク

LINE Pay(ラインペイ)では、10月に最大12%をポイント還元するキャンペーンとして、生活応援祭が開催されます。

2019年10月1日からは消費税が増税されますし、ポイント還元制度も始まります。

うまくその時々でお得なキャッシュレス決済で、増税の影響を最小限に抑えたいですね!

今回は、LINE Payのキャンペーン「生活応援祭」の詳細な内容をまとめました!

LINE Pay(ラインペイ)キャンペーンの概要!

解説する男性

LINE Pay(ラインペイ)では、支払額の最大12%がポイント還元されるキャンペーン「生活応援祭」が開催されます。

生活応援祭は食料品や日用品を購入するドラッグストアやスーパーでの利用に重点を置いています。

ポイントの還元率は、LINEのマイカラー制度とキャンペーン対象の各店舗の還元率を加算し、合わせて最大12%になります。

対象店舗であっても還元率は5%の場合と10%の場合がありますので、その店がどちらなのかチェックしてから買い物しましょう。

LINE Pay(ラインペイ)キャンペーン!生活応援祭の対象店舗は?

iPhone男性

LINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンの対象店舗は、後日公開になるキャンペーン特設サイトをご確認してください、ということです。

現在(2019年9月29日)では、一例のみが公開されています。

10%対象店舗一例

  • オーケー
  • サミットストア
  • 成城石井
  • 東急ストア
  • ベイシア
  • ライフ

5%対象店舗一例

  • 上記以外のその他スーパー
  • 上記以外のその他ドラッグストア

ちなみに生活応援祭の特設サイトはこちらです。

まだ対象店舗詳細は掲載されていませんが、こちらで後日確認できます。

LINE Pay(ラインペイ)キャンペーンの期間は?

カレンダー

LINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンの期間は2019年10月18日(金)~2019年10月31日(木)の14日間となっております。

かねお
かねお
2週間のキャンペーンなんだな。
かねこ
かねこ
ところで生活応援祭にはポイント還元の上限はあるのかしら?

LINE Pay(ラインペイ)キャンペーン!生活応援祭のポイント還元タイミングや上限は?

このようなキャンペーンを行うキャッシュレス決済サービスでは、大体がポイント還元の上限が設けられています。

今回のLINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンでは、一人1,000円分の還元までとなっております。

ポイント還元タイミングは後日ではなく、LINE Payでの支払い時に即時還元となります。

LINE Payのサイトには、このように記載されています。

お支払い金額の5%または10%分の「LINE Payボーナス」を即時付与(上限:お一人様1,000円分の還元まで)

引用:LINE Pay

生活応援祭のキャンペーン期間中で1,000円が上限なのか、1回の支払いにつき1,000円が上限なのかは明確に記載がありませんが、おそらく1回の支払いにつきなのではないでしょうか?

LINE Pay(ラインペイ)のマイカラーとは?

上昇男性

先程、ポイントの還元率は、LINEのマイカラー制度とキャンペーン対象の各店舗の還元率を加算し、合わせて最大12%になります。と言いました。

おそらく「マイカラーって何?」と思った方もおられることでしょう。

マイカラーは、LINE Payを頻繁に利用している方を優遇するプログラムです。

マイカラーによって基本付与率が異なります。

マイカラーと基本付与率の関係は以下の表をご覧ください。

マイカラー 基本付与率
グリーン 2%
ブルー 1%
レッド 0.8%
ホワイト 0.5%

基本付与率高い順に、グリーン>ブルー>レッド>ホワイトとなっております。

では、どうすれば上位のマイカラーに上がるのかという条件ですが、以下のようになっております。

マイカラー 条件
グリーン 月100,000円以上の決済
ブルー 月50,000円~99,999円の決済
レッド 月10,000円~49,999円の決済
ホワイト 月0円~9,999円の決済

生活応援祭のキャンペーンでは、マイカラーによるポイント付与が0.5%~2%、そして、生活応援祭の対象店舗による付与が5% or 10%となっており、最大で12%(マイカラーがグリーン、かつ、10%還元店舗)です。

LINE Pay(ラインペイ)キャンペーン!生活応援祭で買うべき物は?

しかめっ面男性

LINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンを利用して、買うべきものは何でしょうか?

今回は、キャンペーン名が生活応援祭でスーパーやドラッグストアが対象なのですから、日用品や清掃用品、台所用品等を購入するのが良いのではないでしょうか?

対象店舗もスーパーやドラッグストアですからね。

例えば、、、

日用品 シャンプー・コンディショナー
ティッシュ・トイレットペーパー
歯ブラシ・歯磨き粉
洗顔料
清掃用品 洗濯洗剤・柔軟剤
掃除機の紙パック
台所用品 食器用スポンジ
洗剤
布巾
かねお
かねお
生活応援祭で詰め替え用のものを買うのがいいのかも!

まとめ

要約リスト
  • LINE Pay(ラインペイ)では、支払額の最大12%がポイント還元されるキャンペーン「生活応援祭」が開催される。
  • LINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンはスーパーやドラッグストアが対象店舗。特設サイトで後日公開され、5%還元の店舗と10%還元の店舗がある。
  • LINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンの期間は2019年10月18日(金)~2019年10月31日(木)の14日間。
  • LINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンの還元上限は1回の支払いで1,000円分で、即時還元。
  • 月のLINE Pay(ラインペイ)の決済額により、マイカラーが決まり、0.5%~2%の基本付与率が異なる。
  • LINE Pay(ラインペイ)の生活応援祭のキャンペーンを利用して、日用品や清掃用品、台所用品等を購入するのが良いのではないか?

いかがでしたか?

消費税が増税となり、今後本格的にキャッシュレス決済が普及していくと思いますが、1つのキャッシュレス決済だけではなく複数のサービスを利用して、その時々でたくさんポイント還元されるものを選択して、賢く利用していきましょう。

その他キャッシュレス決済関連記事はこちら!

スポンサーリンク