最近地合いが良くなってきていて、大体の仮想通貨が上昇傾向ですね!
中でもライトコイン(Litecoin)が大幅に上がっていますが、この上昇はライトコインの半減期に向けての上昇のようです。
今回は、ライトコインの半減期はいつなのか、2019年の価格予想や将来性等、気になることをまとめました!
コンテンツ
ライトコイン(Litecoin)とは?

ライトコイン(Litecoin)は大体どこの取引所でも取引ができるメジャーコインとなっていますね。
ライトコインは2011年にビットコインをベースに開発が開始された仮想通貨です。
ビットコインの最大発行枚数が2,100万枚なのに対し、ライトコインは4倍の8,400万枚となっております。
ビットコインのブロック生成時間は10分に調整されていますが、ライトコインのブロック生成時間は2.5分に調整されています。
ライトコインはビットコインよりも4倍速く承認され、迅速な取引をすることができます。
通貨記号 | LTC |
---|---|
最大発行枚数 | 8,400万枚 |
ハッシュアルゴリズム | Scrypt |
提唱者 | Charlie Lee |
承認方式 | PoW |
発行日 | 2011年 |
公式サイト |
https://litecoin.org |
ライトコイン(Litecoin)の半減期とは?

ライトコイン(Litecoin)には半減期と呼ばれる調整期が設定されています。
半減期とは、仮想通貨をマイニングしているマイナーが影響を受けます。
ビットコインやライトコインはマイニングによって、ブロックチェーンに送金の取引データが記録されます。
マイナーは、この認証に係る作業の報酬としてマイニング報酬を得ることができます。
ライトコインは最大発行枚数8,400万枚で上限があります。
上限に近づくにつれ、マイニング報酬が少なくなるように、一定の期間ごとに付与されるコインが半減する期間を設けました。
これが半減期と呼ばれるものです。
ライトコイン(Litecoin)の半減期は2019年のいつ?前回の半減期は?

ライトコインの半減期は4年に1度の周期で、2019年は2度目の半減期が起こる時期となります。
前回の半減期は2015年7月で、今年は2019年8月と発表されております。
今ライトコインが上昇しているのは、この半減期に向けて上昇していると言われています。
ライトコイン(Litecoin)の今後の価格予想は?2019年は?

ライトコイン(Litecoin)は前回の半減期には、一時的に価格が3倍にも高騰しました。
ですから、当然2019年8月の半減期にも期待されており、どれぐらいまで上がるのかはわかりませんが、前回同様の値動きが期待されています。
また、半減期の影響で価格が上昇した後は、上昇と下落を繰り返し、半減期前よりも高値で安定するのではないか?という見方が強いです。
ただし、これは何もなければという条件です。
例えば、2018年にはCoincheckのハッキング事件ががありましたよね。
そのような仮想通貨界にとって、ネガティブなニュースが出たりすると、半減期を迎える前に思いっきり下落したりということはあり得なくもないです。
取引をしばらくしない仮想通貨はハードウェアウォレットを使って、自分の管理下に置いておくことが重要です。
中でもクールウォレットSはパソコン不要で超おすすめです。

ライトコイン(Litecoin)の将来性は?

ビットコインは金で、ライトコイン(Litecoin)は銀と言われています。
金と銀では金の価値の方が当然高いです。
BTCとLTCでは、BTCの方が圧倒的に価値が高いですよね。
しかし、BTCとLTCでは送金速度はLTCの方が4倍速く、実用性に優れています。
これがライトコインは銀であると言われる所以ですね。
LTCは日常的に使われることを目的として開発されており、仮想通貨決済が普及することになれば、BTCよりもLTCの方が使われることは明白です。
今後、ライトコインを決済手段として採用する企業等が増えれば、当然需要が高まり、価格もさらに上がっていくでしょう。
ライトコイン(Litecoin)が購入できる日本の取引所は?

ライトコイン(Litecoin)は、BTC、ETH、XRP等と並び、メジャーな通貨の1つとなっています。
日本の取引所でも扱っている取引所が多いです。
私が使っているのはbitFlyerとBitbankですが、bitFlyerではLTCは販売所しかありませんので、Bitbankで取引するのが良いのではないでしょうか?
まとめ
- ライトコイン(Litecoin)は2011年にビットコインをベースに開発が開始された仮想通貨で、LTCはBTCの4倍速く承認され、迅速な取引が可能。
- ライトコイン(Litecoin)の半減期は2019年8月。前回は2015年7月だった。
- ライトコイン(Litecoin)は前回の半減期に一時的に価格が3倍にまで高騰したため、2019年8月の半減期も期待されている。
- ライトコイン(Litecoin)は、日常的に使われることを目的として開発されており、仮想通貨決済が普及することになれば、BTCよりもLTCの方が実用性に優れているため使われると思われる。結果、価格が上昇する。
- ライトコイン(Litecoin)はBTC、ETH、XRPと並び、メジャーな通貨の1つとなっており、日本の取引所でも扱っている取引所は多い。Bitbankがおすすめ。
いかがでしたか?
今回は、ライトコイン(Litecoin)の半減期を中心に解説しました。
現在2019年6月ですので、あと2ヶ月で半減期を迎えますね。
今年に入ってから半減期に備えてコツコツ購入してきた方は、大きなリターンが得られるかもしれませんね!
期待しましょう!