プロ野球もペナントレースは終盤ですが、セ・パ両リーグとも抜けているわけではなく、非常に面白いですね!
昔はリーグ優勝すれば日本シリーズに進出できましたが、現在ではCSがありますからね!
今回は、日本シリーズのルールは何勝で勝ちか?延長戦/引き分け/DHのルール等について、解説します。
コンテンツ
CSはいつから始まった?始まった理由は?

以前はリーグ優勝すれば、日本シリーズに進出できましたが、現在では各リーグとも上位3球団で行われるCSを勝ち抜かなければ日本シリーズに進出できません。
2004年~2006年の3シーズンの間、パ・リーグでは、リーグ優勝・日本シリーズ進出決定後の消化試合をできるだけ減らすことを目的に、シーズン上位3球団によるトーナメント方式のプレーオフ制度が実施されていました。
この3シーズンで興行的に成功を収め、2004年・2005年の2シーズンについては、いずれもレギュラーシーズンを1位で通過しなかったチームがプレーオフを勝ちあがることになり、日本シリーズまで制しました。
当初はパ・リーグのみでしたが、セ・リーグでも導入した方がいいのではないか?という意見が多数あり、議論が進められてきました。
そして、2007年のシーズンからセ・リーグでも導入されることになりました。
当初は、「PSG(ポストシーズンゲーム)」という仮称が付けられていましたが、「CS(クライマックスシリーズ)」と呼ぶことに決定され、現在まで続いています。
ファーストステージ:リーグ2位球団 vs リーグ3位球団の対戦
ファイナルステージ:リーグ優勝球団 vs ファーストステージの勝利球団
日本シリーズのルール「何勝で日本一?引き分けはある?」

日本シリーズは、先に4勝すれば日本一となります。
基本的には7戦行われますが、引き分けを挟んだ場合、7戦で終わらない可能性があります。
引き分けの試合があった場合は、第7戦を終えて3勝3敗1分というパターンもあり得ます。
第8戦目まで突入した場合は、第7戦と同じ球場で引き分けなしのルールで、勝敗が決まるまで行われます。
日本シリーズのルール「延長戦は?」

日本シリーズにも延長戦はあります。
レギュラーシーズンでは延長戦は12回までですが、日本シリーズでは15回まで行われます。
15回まで行われるので、引き分けることはかなり少ないです。
先程も言いましたが、第8戦目に突入した場合は、決着が付くまで行われるので、延長18回とかもあり得ます!
日本シリーズのルール「開催地は?」

日本シリーズでは引き分けを挟んで第8戦目までもつれる可能性はあるものの、基本的には最大7試合と思って良いです。
しかし、7試合だと対戦している両チームの本拠地で試合をする数がどちらかが1試合多くなることになります。
2019年に関しては、パ・リーグが1試合本拠地で多く戦えます。
実は、セ・リーグとパ・リーグのどちらが1試合多く本拠地で戦えるのかは、毎年入れ替わることになっています。
ですから、2018年はセ・リーグ、2017年はパ・リーグでした。
ちなみに、本拠地で戦える試合は以下のようになっております!
- セ・リーグ球団の本拠地で4試合する場合:第1・2・6・7戦目がセ・リーグ球団の本拠地、第3・4・5戦目がパ・リーグ球団の本拠地で行う。
- パ・リーグ球団の本拠地で4試合する場合:第1・2・6・7戦目がパ・リーグ球団の本拠地、第3・4・5戦目がセ・リーグ球団の本拠地で行う。
日本シリーズのルール「DH制?」
日本シリーズでも当然交流戦と同様で、パ・リーグの球団の本拠地での試合の場合は、DH制となっています。
日本シリーズのルール「予告先発は?」

CSでは2018年からセ・リーグでも予告先発が導入されています。
しかし、日本シリーズでは予告先発は導入されていません。
ただし、場合によっては予告先発が導入されることもあります。
「場合によって」というのは、どちらかの監督が予告先発を提案し、これをもう一方の監督が受け入れれば、予告先発することもあります。
拒否されれば、もちろん予告先発はなしです。
両チーム監督の同意のもとで実施されるということですね!
まとめ
- シーズン上位3球団によるトーナメント方式のプレーオフはパ・リーグで先行して導入したところ、興行的に成功を収めたことから、セ・リーグでも行うこととなった。(消化試合を減らす目的がある。)
- 日本シリーズは先に4勝すれば日本一となる。基本的には7戦行われるが、まれに第8戦目が行われることがある。(引き分けを挟んだ場合)
- 日本シリーズにもレギュラーシーズン同様延長戦があるが、日本シリーズでは15回まで。
- 日本シリーズの開催地は、どちらかが1試合多くなる。1試合多く本拠地で戦えるのかは、毎年セ・パ入れ替わる。
- 日本シリーズもパ・リーグ球団の本拠地での試合の場合は、DH制となる。
- 日本シリーズには基本的に予告先発がないが、監督同士の同意があれば、予告先発を行うこともある。
いかがでしたか?
2019年もいい試合を期待したいですね!
ここ最近はパ・リーグばかりが日本一になっている気がするので、たまにはセ・リーグにも頑張ってほしいです!
その他プロ野球関連のきじはこちら!