「東京国際ファンタスティック映画祭」のイベントに出演したメイクアップアーティストで映画監督の西村喜廣氏が不適切な発言をしたとし、同映画祭の公式Twitterが謝罪しました。
さらに、事態を重く受け止め、プロジェクト応援メンバーから西村喜廣氏を外したということです。
気になるのは、具体的に西村喜廣氏がどんな問題発言をしたか?ということですよね!
ということで、調査しました!
コンテンツ
西村喜廣監督の首里城火災に関する不適切発言とは?

西村喜廣氏は、11月2日の夜に都内で開かれた映画イベントで、「首里城が燃えているときにみんなこうやって」とエイサーの真似をしていたということです。
英さーとは、沖縄県と鹿児島県奄美群島でお盆の時期に踊られる伝統芸能です。
どんな踊りかというと、こちらの動画をご覧になれば、お分かりになると思います。
首里城跡は世界遺産となっており、修復のみではなく、観光業にも多大な影響が出るものと思われます。
それをネタにしての不適切発言ですから、批判が殺到するのは当然かと思います。
西村喜廣の謝罪コメントの内容!
西村喜廣氏は自身の不適切発言に対して、自身のTwitterで謝罪コメントを出しています。
燃えなければよかったのに、燃えてしまったのは悲しいし仕方がない、でもずっと泣いてるわけにはいかない、今までも激戦の中復興を果たした県民性なら再建に向けて踊るくらいしないと!という僕の思いの発言でしたが伝え方が非常に悪く、皆様に不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
— 西村喜廣yoshi nishimura (@ni4yo4) November 5, 2019
改めて、11/2のイベントにご来場くださったお客様、映画祭関係者の方々にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。舞台上での僕の言動、行動により不快感を持たれた方、気分を悪くされた方。本当に申し訳ございませんでした。深く反省しています。#シン・ファンタ
— 西村喜廣yoshi nishimura (@ni4yo4) November 7, 2019
西村喜廣Wikiプロフィール!経歴は?
西村喜廣氏に関して、今回の不適切発言報道で知ったという方も多いはずです。
西村喜廣氏はどんな人物なのかまとめました。
[映画]西村喜廣監督、実写版「進撃の巨人」の酷評に悲しみ http://t.co/1AlG4SVnKe pic.twitter.com/IR96Auxlje
— シネマトゥデイ (@cinematoday) September 25, 2015
名前 | 西村喜廣(にしむら よしひろ) |
---|---|
生年月日 | 1967年4月1日 |
年齢 | 52歳(※記事執筆時) |
出身 | 東京都台東区 |
職業 | メイクアップアーティスト、映画監督、特殊効果、脚本家 |
最終学歴 | 青山学院大学卒 |
監督作品
映画
- 限界人口係数(1995)
- スピーカーマン THE BOO(2004)
- 東京残酷警察(2008)
- 吸血少女対少女フランケン(2009) ※友松直之監督と共同
- 『きょーれつ!もーれつ!古代少女ドグちゃんまつり!スペシャルムービー・エディション』(2009)
- 戦闘少女 地の鉄板仮面伝説(2010)
- ヘルドライバー(2011)
- 劇場版はらぺこヤマガミくん(2011) ※井口昇監督、塩崎遵監督と共同
- Z is for Zetsumetsu/絶滅(2012)
- 地獄の調理師(2012)
- ZONBIE TV(2013) ※田代尚也監督、幕野まえり監督と共同
- 虎影(2015)
- yellow road(2016)
- 蠱毒 ミートボールマシン(2017)
テレビドラマ
- 古代少女隊ドグーンV(2010)
- ウルトラゾーン(2012)
- GIVER 復讐の贈与者(2018)
WEBドラマ
- はらぺこママガミくん 全25話中10話分(2011-2012)
- 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙 第3話「自由への旅立ち」(2015) ※樋口真嗣総監督
PV
- KILLER(2011) ザ50回転ズ
Twitter上には批判の声多数!

Twitter上では、不適切発言をした西村喜廣氏に対する批判の声が非常に多いです。
西村喜廣か。シン・ゴジラ好きだったのに残念。「沖縄の人を元気づけるつもりだった」とか苦しい言い逃れしてるが、「沖縄県民なんて踊ってばかりの頭空っぽな奴ら」みたいな侮蔑的な民族イメージ持ってなきゃ絶対しないだろこんな真似。最低だな。 https://t.co/6iFoWBVlG8
— あまりごと (@jingersord) November 8, 2019
このとき一緒に参加していた女優は花影香音さんみたいだ!
誰かと思ったら炎上おじさん西村喜廣か #慣れた
— ぶらり路上プロレSWA (@futaitenbunko) November 8, 2019
謝罪の言葉をツイートしましたが、あくまで沖縄の人に謝るつもりは無いようです。
別ツイートでも沖縄県民には言及はありませんでした。
日頃ネトウヨに同調している沖縄の人達、よくよく観察して考えた方がいいよ。こいつら弱い立場の沖縄を叩くのが楽しいだけなんだから。#首里城火災 #西村喜廣 pic.twitter.com/lq6G1EIdwR— jotaro (@CHOJO2011) November 8, 2019
西村喜廣や彼の子分が長きに渡り撒き散らしてきたヘイト、パワハラ、暴力容認がシン・ファンタで遂に可視化。彼の謝罪を見ると自分が何故批判されているか全く理解していない。その知性で愛国や思想を表現するのはやめて頂きたい。右とか左の問題ではなく、この人は根本が壊れている。ゾッとするよ。
— 真面目マン (@RW4XaurR2djmtR0) November 8, 2019
道理でロクデナシのはず。腐りきった了見でなきゃあんな「造形」やこんな「発言」は出てこない。
>発言したのは「シン・ゴジラ」などの作品に造形分野で参加したこともある西村喜廣氏(52)。 https://t.co/JRa1xxffNS
— 端居治郎。「頭数」でない、 (@dd_hassie) November 8, 2019
まとめ
- 西村喜廣氏は、11月2日の夜に都内で開かれた映画イベントで、「首里城が燃えているときにみんなこうやって」とエイサーの真似をしていた。
- 西村喜廣氏は、自身のTwitterで謝罪コメントを出している。
- 西村喜廣氏は、青山学院大学卒で、監督としてだけではなく、美術や照明、特殊造形、視覚効果等、多数の作品に関わっている。
- Twitter上では、西村喜廣氏の不適切発言に対する批判が多数ある。
いかがでしたか?
首里城の火災により、ただちに世界遺産から排除されるわけではありませんが、損失は多大なものです。
表に出る方こそ、発言には気を付けるべきですし、謝罪もTwitter等のSNS上ではなく、直接謝罪すべきと思います。
その他ニュース関連記事はこちら!