賞金・メダル

オリンピック金メダルの素材は?純金製かメッキか?値段(価値)は?

メダル
スポンサーリンク

東京オリンピック・パラリンピックのメダルのデザインがお披露目されましたが、それぞれ金銀銅のメダルの素材は何なのでしょうか?

金メダルが純金だったらかなりの価値だと思いますが、実際どうなんでしょうか?

・・・ということで、調査してまとめましたよ!

オリンピック金メダルの素材は?純金製かメッキか?

金塊

結論から言います!

実は、オリンピックの金メダルは純金製ではありません。

金メダルの素材はほとんど銀なんです。

金メダルの素材は以下から構成されております。

  • 1%の金(6g)
  • 93%の銀
  • 6%の銅

6gの金はメッキしてあるだけというだけなのです。

よく金メダルを獲得した選手が「重みがすごい」とか言いますよね?

それもあり、てっきり私は純金製だと思い込んでおりました。

金は現在1g5,000円をこえていますから、仮に純金製だとすれば、かなりの費用がかかります。

メダルの1%が金6gですので、仮に純金製だとすれば、600gとなります。

そうなると、600g×5000円=3,000,000円という計算になり、1つの金メダルに300万円の費用がかかるということになってしまいます。

これだと開催国はかなりの負担ですよね(汗)

オリンピック銀メダルと銅メダルの素材は?

銀

では、銀メダルと銅メダルの素材は?というと、以下のようになっています。

銀メダル

  • 100%の銀、または、93%の銀と7%の銅

銅メダル

  • 銅・亜鉛・すずの銅合金

銀メダルに関してですが、ほぼ100%銀の場合と、93%の銀と7%の銅の合金の場合があります。

前回のリオオリンピックでは、銀メダルは100%銀製でしたが、前々回のロンドンオリンピックでは93%の銀と7%の銅でした。

東京オリンピックはどちらのパターンになるのでしょうね?

ちなみにシルバーアクセサリーでは、ほとんどの場合、純銀製ではなく、銀は92.5%となっています。

純銀では柔らかすぎるため、銅等の金属と混ぜて、強度を出すためです。

銀メダルに関しても同じで、純銀ではない方が強度があります。

オリンピック金メダルの値段(価値)は?

札

オリンピックの金メダルの価値はどれぐらいなのでしょうか?

金メダルの構成比率をもう一度見てみましょう。

  • 1%の金(6g)
  • 93%の銀
  • 6%の銅

素材の原価のみで考えると、金メダルの価値は6~7万円ということです。

金はたったの1%ですが、金メダルの半分の価値が金ということになります。

オリンピックのメダルの素材はオリンピック憲章に定められている?

男性

オリンピックのメダルの素材や形、重さ・サイズ等はオリンピック憲章に定められています。

オリンピック憲章によると、メダルに関して以下の規定がされています。

大きさ 7~12cm
厚さ 0.3~1cm
重さ 0.5~0.8kg
原則として丸形
材質 金メダル:少なくとも6gの純金で金張り(又はメッキ)が施されていなければならない。
銀メダル:少なくとも純度92.5%の銀製でなければならない。
デザイン オリンピックのテーマに沿ったデザイン
夏季オリンピックについては必ずギリシア神話に登場する、勝利の女神「ニーケ」が描かれていることが条件

開催国によって経済的な不利がないようにという配慮だそうです。

ちなみに1912年のストックホルムオリンピックまでは、なんと純金製の金メダルだったんだとか!

当時は今よりも金の価値はなかったと思いますが、現在の時代では大変な価値となります。

東京オリンピックのメダルのデザインは?

東京オリンピックのメダルのデザインはこちらです!

あなたはどう思いましたか?

私はなんだかコーヒーをテイクアウトしたときの蓋みたいに見えるなと感じました(笑)

ちなみにリオオリンピックのメダルのデザインはこちら!

あなたはどちらがお好みですか?

個人的には東京オリンピックの方が好みかなぁという感じです。

表の周りの部分に厚みがあり、乱反射している感じがきれいだなと思いました。

まとめ

要約リスト
  • オリンピックの金メダルの素材は純金製ではなく、銀メダルに金メッキしたようなものである。
  • オリンピックの銀メダルの素材は100%の銀、または、93%の銀と7%の銅。
  • オリンピックの銅メダルの素材は銅・亜鉛・すずの銅合金。
  • オリンピックの金メダルの価値は、素材の原価のみで考えると6~7万円。
  • オリンピックのメダルの素材や形、重さ・サイズ等はオリンピック憲章に定められており、開催国によって経済的な不利ながないようにという配慮によるものである。
  • 夏季オリンピックのメダルには必ずギリシア神話に登場する、勝利の女神「ニーケ」が描かれていることが条件となっている。

いかがでしたか?

オリンピックの金メダルは純金製と思っていませんでしたか?

純金製だと何百万円とかかってしまいますから、当然と言えば当然ですね。

私は選手ではないものの、ちょっとがっかりな感じもしますが、金メダルを獲得した選手にとっては、日頃のつらい練習を重ねて努力した上で獲得したメダルになりますから、一生の宝物となりますよね!

ぜひ、日本の選手のみなさんには金メダルの大量獲得を期待したいですね!

スポンサーリンク