2019年10月からの消費税増税に伴い、ポイント還元を受けられるPayPay等のキャッシュレス決済をそろそろ開始しようと考えている人も多いはずです。
PayPayでタバコ購入した場合、ポイント還元を受けることができるのでしょうか?対象外?
また、タバコを購入してもキャンペーンのポイント還元が受けられるのでしょうか?
そもそもPayPayでタバコって買えるのでしょうか?
今回は、喫煙者のあなたのための記事です。
コンテンツ
PayPayでタバコ買える?

各キャッシュレス決済では全ての商品が購入できたり、支払いが何でもできるわけではありません。
中には対象外の商品もあります。
9月でサービス終了の7payでは、私はセブンイレブンでバスカードを購入しようとしたところ、7payでは買えないと言われ、仕方なく現金で購入しました。
で、PayPayではタバコは買えるの?ということですが、問題なくタバコの購入ができますので安心してください!
PayPayでタバコ購入はポイント還元対象外?

PayPayでは2019年9月30日までPayPay利用特典による還元率は3%、2019年10月1日以降は1.5%になります。
残念ながらPayPay利用特典による還元率は下がってしまいます。
タバコはほとんど税金で値引きされることはありません。
しかし、PayPayでタバコを購入すれば、PayPay利用特典によるポイント還元は、問題なくされます!
値引きされることがないタバコの支払いにPayPayを使うのは得策と言えます。
また、2019年10月から経済産業省による「キャッシュレス決済・消費者還元事業」の5%還元店舗で買えば、さらにお得ということになります。
このポイント還元制度は2020年6月までの期間限定ではありますが、この期間は消費税増税前よりもタバコを実質安く購入することができそうですね。
PayPayでセブンイレブンでタバコ購入!ランチタイムキャンペーンの20%還元対象外?

PayPayでは度々お得なキャンペーンを行っています。
PayPayの利用を促進するためにサービス開始直後に行われた100億円キャンペーンは記憶に残っている方も多いことでしょう。
少し前には、ランチタイム(11時~14時)にPayPayで飲食店やコンビニ、スーパーで支払うと最大20%ポイント還元されるキャンペーンもやっていました。
最大20%はかなり大きいです。
喫煙者の方はこう思うことでしょう。
タバコを購入しても20%も還元されるのか!?
実はこれ、タバコも対象なんです!
Twitterでランチタイムキャンペーンにタバコを購入した人のツイートを検索してみました。
https://twitter.com/tunta_tun_tun/status/1166916968261177345
オットのタバコ買ったら、
これも20還元対象なんだね!#paypay #ペイペイ pic.twitter.com/rX47GdTfQw— なお子@お金の心配から解放されたい! (@nao_modash) August 22, 2019
ただし、これには注意が必要です。
キャンペーンの対象になるか対象外になるかは、店舗の判断によるんです。
PayPayのサイトにはこのように記載されています。
Q.たばこなど、キャンペーンの対象外となる商品はありますか?
A.店舗の判断によっては、キャンペーンの対象外となる商品がある場合があります。詳細は、店舗にお問い合わせください。
引用:PayPay
おそらく消費税増税後も度々キャンペーンを開催すると思いますが、同様に店舗の判断によることになると思います。
PayPayの20%還元感謝デーの内容!タバコも対象?

PayPayでは、2019年10月5日にPayPay開始1周年にあわせて、実店舗でのPayPay決済額の20%を還元する「PayPay感謝デー」が開催されます。
8月に行われたランチタイムの20%還元キャンペーンでは、店舗が対象であれば、タバコも20%還元の対象でした。
今回のキャンペーンもタバコでも対象となるでしょう。
注意したいのが還元されるポイントには上限があることです。
付与上限は1,000円相当/回、5,000円相当/日となっております。
カートンでまとめて買おうとしている方は、買うタバコにもよりますが、上限に気を付けた方が良いでしょう。
日を改めて分けて購入した方がお得な場合が多いです。
また、このキャンペーンは抽選で50回に1回の確率で全額還元されます。
これは10万円相当/日が上限です。
まとめ
- PayPayでタバコは購入できる。
- PayPayでタバコ購入した場合もポイント還元の対象である。
- PayPayのランチタイムキャンペーンはタバコも対象だった。(店舗の判断による。)
- PayPayでは20%還元感謝デーを2019年10月5日に行うが、ランチタイムキャンペーンもタバコが還元対象だったことから、今回も対象と思われる。
いかがでしたか?
今回は、PayPayでタバコが購入できるのか、ポイント還元の対象なのかについてお伝えしました。
2020年6月までは経済産業省による「キャッシュレス決済・消費者還元事業」の5%もありますから、実質増税後の方がタバコが値上げされることを考慮しても、お得でしょう。
問題は2020年7月以降でしょうね。
ちなみに私はタバコを吸いませんが、喫煙者の方は今後もタバコは値上げされていくでしょうし、大変ですね。
その他キャッシュレス決済に関する記事はこちら!