あなたは楽天カードを2枚持てるということをご存知でしょうか?
私も最近まで知りませんでしたが、2枚目が持てると非常に便利です!
今回は、楽天カードの2枚目の作り方、別口座に分けられるか、VISA/Master/JCBのどの組み合わせでもできるのか等、気になることをまとめました!
コンテンツ
楽天カードの2枚目は別口座に分けることができる!

楽天カードの2枚目は別口座に分けることができます。
私の場合は、1枚目の楽天カードを楽天銀行引き落とし、2枚目の楽天カードを新生銀行引き落としにして、1枚目とは別口座を指定しています。
これは非常に便利です!
楽天カードの2枚目はこんな人におすすめ!

楽天カードを2枚作り、1枚目と2枚目の引き落とし口座を分けることができると、何がいいのかというと、使用用途によって使うカードを分けることができる点です。
例えば、1枚目は公共料金の支払い用で、2枚目はプライベートな買い物用とか・・・。
ちなみに、私はサラリーマンではありますが、個人事業主でもあります。
1枚目の楽天カードはプライベート用にして、2枚目は個人事業に関しての支払い用にしており、完全に使用用途で分けています。
楽天カードの2枚目はVISA/Master/JCBのどの組み合わせでも可能?

楽天カードの2枚目は実は、全ての人が作れるわけではありません。
条件があります。
それは1枚目の楽天カードが一般カードのVISAブランドであることです。
現在お持ちの楽天カードがVISAではなく、JCBかMasterCardの場合は、一度現在持っているカードを解約してからでないといけません。
また、1枚目の楽天カードがVISAブランドであっても、一般カードではなく以下のカードであった場合は、2枚目を作ることができません。
- 楽天PINKカード
- 楽天ゴールおdカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天カードアカデミー
- 楽天銀行カード
- ヴィッセル神戸オフィシャルサポーターズカードV-style
楽天カード(Master/JCB)を解約してVISAで作り直す場合の注意!

楽天カードの2枚目を持つための条件として、1枚目の楽天カードがVISAブランドの一般カードである必要があるということは分かりましたね?
1枚目がMasterCard、もしくは、JCBカードの場合は、一度解約してから作り直す必要があるのですが、解約して作り直す場合、注意が必要です。
解約すると、クレジットカードの番号は新しいものに当然変更になりますので、保険や公共料金、携帯電話等の引き落としに利用している場合は、全て変更する必要があります。
また、楽天カードを作り直す際は、再度審査が必要です。
まれに審査落ちすることがあるそうです。
楽天グループでは取引情報が共有されており、その情報が楽天カードの審査に使われているようです。
楽天市場の利用履歴がよくない人、つまり、キャンセルしまくっている人は審査に落ちる可能性があります。
楽天カードの2枚目の限度額は?

楽天カードを2枚持ちする場合であっても、利用限度額は2倍になるわけではありません。
楽天カードを2枚持ちする場合は、利用限度額はより高い方のカードの限度額が適用になります。
例えば、利用限度額の大きいカードの限度額が50万円だった場合、
- 1枚目の楽天カードで30万円
- 2枚目の楽天カードで20万円
上記の場合、合計50万円利用していますから、残り0円となり、もう利用することができないというわけです。
楽天カード2枚目の入会ポイントキャンペーンは対象?

楽天カードには入会すると、ポイントがもらえるキャンペーンをやっていますよね!
テレビのCMでも「な、な、なんと5,000ポイントもらえる!」とやっています。
実は、これは2枚目には適用されません。
私はてっきり適用されるものと思い、2枚目を申込しましたが、入会ポイントはもらえませんでした。
おそらくですが、1枚目のカードがVISAでなかった場合、解約してVISAの一般カードを作ったとしても、これは対象外ではないでしょうか?
楽天カード2枚目のポイントは合算できる?

楽天カードの1枚目と2枚目のポイントはどうなるのかですが、これは合算されます!
例えば、1枚目の楽天カードで100ポイント付いて、2枚目の楽天カードで200ポイント付いたとします。
すると、合算されて、300ポイントがもらえます。
引き落とし口座を1枚目と2枚目で別々にしていたとしても、ポイントは合算されるんですね!
楽天カード1枚目と2枚目の利用履歴はアプリで簡単に確認できる!
楽天カードの1枚目と2枚目の利用履歴は、それぞれアプリから簡単に確認することができます。
アプリをお持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。
左上のカードのアイコンから利用履歴が見たいカードを切り替えて、確認することができます。

まとめ
- 楽天カードは2枚持ち可能で、2枚目の引き落とし口座を別口座に指定することができる。
- 楽天カードの2枚持ちは、使用用途によって分けたい人におすすめ。
- 楽天カードの2枚目は1枚目がVISAの一般カードである必要がある。
- 楽天カードの1枚目がVISAの一般カードではない人で、2枚目を持ちたい場合、一度1枚目のカードを解約する必要がある。
- 楽天カードの2枚目の限度額は、2枚持ちする場合であっても、利用限度額は2倍になるわけではない。
- 楽天カードの2枚目は入会ポイントキャンペーンは対象外。
- 楽天カードの1枚目と2枚目のポイントは合算できる。
- 楽天カードの1枚目と2枚目の利用履歴は、それぞれアプリで切り替えて確認することができる。
いかがでしたか?
今回は、楽天カードを2枚持つ方法について、解説してきましたが、楽天カードを2枚持つとかなり便利です。
特に個人事業主は、個人事業専用のカードにしないと、後々分けるのが面倒ですので、個人事業主におすすめですね!
ポイントも合算できるのもいいですね!
ポイントはプライベート用のものを買う時に使って、個人事業の経費となるものを買う時にはポイントは一切使わないということもできます。
ぜひ、2枚目の検討をしてみてくださいね!