配当型ウォレットが非常に人気がありますが、その1つがWoTokenです。
最近Twitterで私に「0.1ETHあげるので8WORください。」と連絡をくれた方がいました。
何やら出金ができなくなった模様・・・。
全額WORをETHにすると出金が不可になる可能性があることをご存知でしょうか?
今回は、WoTokenで出金する際に気を付けるべきことをまとめました!

コンテンツ
WoTokenの出金方法は?
まず、WoTokenの出金方法について、知っておきましょう。
引き出しアドレスの登録
まず、引き出しアドレスの登録が必要です。
下のアイコンをタップ後、「引き出しアドレス」をタップします。

出金先アドレスを登録したい通貨をタップします。

「引き出しアドレス追加」をタップします。

引き出しアドレスを入力した後、「確定」をタップします。

支払パスワードを入力後、「確定」をタップします。

「アドレスの追加が成功しました」と表示されます。

これで出金先アドレスの登録はOKです。
出金申請をする
出金したい通貨の「引出し」をタップします。

出金先アドレスを選択し、出金先数量を入力します。

「認証コードを送信します」をタップし、表示されたコードを入力後、確定をタップすると、SMSで認証コードが送られてきます。
SMS配信コードを入力後、「確定」をタップします。
すると、支払いパスワード入力画面が表示されますから、入力後「確定」をタップします。
これでOKです。
WoTokenで全額WOR→ETHにすると出金不可になる可能性!

上の解説でWoTokenで出金する方法は理解できたと思います。
さて、私にTwitterで連絡してきた方はなぜWoTokenで出金することができなくなったのかというと、全額WORをETHに両替してしまったからです。
WoTokenでは出金するときに、出金手数料としてWORを消費します。
WORを全額ETHに両替してしまうと、出金手数料として使われるWORがなくなってしまい、出金できなくなってしまうのです。
今Apolloを起動している人は、次の日には配当のWORがもらえるので、それを待てばいいでしょう。
しかし、Apolloを停止してしまっていて、運用していない場合、全額WORをETHにしてしまうと出金できなくなってしまうのです。
WoToken振替時の手数料に注意!

WoTokenでApolloを起動していて、出金したい場合、一旦Apollo→資産に移す必要があります。
WoTokenでは、Apollo→資産に移す時、注意が必要です。
手数料がかかるからです。
この手数料はWORで取られるのではなく、Apolloで運用していた通貨で取られます。
では、どれぐらい手数料がかかるのかというと、これはWoTokenに登録してからの期間によります。
Apollo運用を開始してから45日以内だと5%手数料として取られます。
45日を経過している場合は、1%です。
例えば、10ETHをApollo→資産に移す場合、45日以内だと9.5ETHになって資産に移されます。
45日経過している場合は、9.9ETHになって資産に移されます。
これは気を付けた方がいいです!
私は見事にやらかしました・・・。
WoTokenで振替時の手数料こんな場合はどうなる?

WoTokenでは45日経過していないとApollo→資産に移動した時手数料が5%も引かれます。
しかし、こんな場合はどうなるの?と疑問に思いませんか?
日にち | 運用 |
---|---|
2019年4月1日 | 100ETH運用開始 |
2019年4月10日 | 10ETH追加運用 |
この場合いつを起点として45日経過したときなのかですが、これは最初に100ETH運用開始したときを起点としてです。
つまり、2019年5月16日からは手数料が1%になります。
まとめ
- WoTokenで出金するには、まず引き出しアドレスの登録が必要。その後出金申請する。
- WoTokenで、全額WORをETHに替えてしまうと、出金することができなくなる可能性がある。(出金手数料として引かれるWORを残してWOR→ETHに替える必要がある。)
- WoTokenでは、Apollo→資産に移動するとき手数料がかかる。Apollo運用を開始してから45日以内だと5%の手数料がかかる。それ以降は1%。
- WoTokenに追加投資してApollo運用している場合、最初に投資した日付を起点として45日以内だと5%の手数料がかかる。追加投資した日付ではない。
いかがでしたか?
これ気を付けた方がいいですよ!
警告メッセージも何も出ませんからね。
特にWoTokenをやめるときは全額引き出すと思いますから、何も考えずにWORをETHに替えてしまうと、WOR不足となり出金できなくなってしまいます。
その場合、またApollo運用して配当のWORをもらうか、誰かにWORを送金してもらう必要があります。
またApollo運用すると、45日以内だと5%で手数料が高いですから、誰かにWORを送金してもらったほうがいいと思います。
全ての投資にはリスクが伴います。
万が一運営が破綻した場合などには、資産を失う可能性もありますので、理解されている方のみ自己責任にてご参加ください。