年収・給料・年俸

YouTubeの低評価がなくなる理由は嫌がらせ?収益に影響する?

YouTube
スポンサーリンク

YouTubeには高評価と低評価がありますよね。

よくYouTuberの方が最後に、「高評価をお願いします!」と言っていますが、高評価/低評価って収益に影響するのでしょうか?

また、低評価ボタンがなくなるという噂もありますが、本当でしょうか?

今回は、YouTubeの公表か/低評価について、まとめました!

YouTubeの低評価はなくなる?理由は嫌がらせ?

解説する男性

YouTubeには高評価/低評価ボタンがついています。

動画が「いいね!」と思ったら高評価ボタンを、逆に「よくない!」と思ったら低評価ボタンを押すというわけです。

しかし、YouTubeでは低評価ボタンについて見直しを検討しているそうです。

その理由は嫌がらせです。

気に入らない投稿者の動画に、集団で低評価を付けて、ネガティブなコメントをする人たちがいるからです。

このような事情を踏まえ、集団での低評価を抑止するために、YouTubeは取り組もうとしているのです。

まだ決まったわけではありませんが、低評価ボタンそのものを無くしてしまおうというプランが検討されているようです。

2019年7月9日現在は、まだ低評価ボタンがありますが、今後低評価ボタンが無くなる可能性はあります。

YouTubeの低評価は収益に影響する?低評価のデメリットは?

しかめっ面男性

人気YouTuberのヒカルさんに関して、以前こんな記事がありました。

ヒカル:今年度の年収は5億円くらいになると思います。視聴者さんいてこその収入なので、これくらいは当たり前です。

ーー5億円ですか。すごいですね。その内訳を教えてください。

ヒカル:広告収益(再生数に応じた報酬)が60%。あとは企業案件が40%です。広告収益は1再生あたり0.1円くらいが平均と言われていますが、僕の場合は動画の再生時間が長かったり、高評価が多かったりするので単価が高く設定されていて、広告収益がほかのYouTuberよりも高い。

この会話から察するに、高評価が多いと単価が高く設定されるというように聞こえますよね。

実際どうなんでしょうか?

調査したところ、低評価が多いからと言って、関連動画に出てこないとか、急上昇ランキングに載らないという噂もありましたが、実際にはそんなことはないようです。

ですので、収益に影響はないと思われます。

ただし、自分が投稿した動画に対して低評価がたくさん付くのはあまり良いものではありませんよね。

高評価と低評価を見て、低評価が圧倒的に多いと、視聴者も「うわっ」と思って、これまで観てくれていた人が離れてしまう場合もありますし、高評価と低評価どっちが多い方がいいかと言えば、間違いなく高評価でしょう。

低評価が多いことで、単価が下がるとか、関連動画にでなくなるとか、急上昇ランキングに載らないとか、そんなことはなく、直接的な影響はありませんが、視聴者に対して低評価が多いことで、観るのをやめたり・・・ということあると思います。

そういう意味で影響はあると思います。

YouTubeの日本の低評価ランキングは?

男性

こちらのブログに、登録者50万人以上のYouTubeチャンネルで、2018年2月14日~2019年2月13日に公開された動画を対象に集計した日本の低評価ランキングがありました。

トップ10のみ記載しますね!

順位 チャンネル 登録者数 低評価数 高評価数
1 ヒカル 297万人 1,651,241 4,596,891
2 MEGWIN TV 98万人 1,283,240 1,399,125
3 Fischer’s-フィッシャーズ- 540万人 782,354 10,027,148
4 PROWRESTLING SHIBATAR ZZ 96万人 644,826 1,357,054
5 HikakinTV 707万人 583,683 8,178,139
6 いじりネタ系ホモよりひと 67万人 539,086 2,252,935
7 はじめしゃちょー(hajime) 755万人 535,958 10,572,430
8 水溜りボンド 374万人 398,494 12,018,975
9 TOMIKKU NET 163万人 378,752 1,953,981
10 東海オンエア 415万人 376,682 13,211,066

ヒカルさんの低評価数すごいですね(汗)

ヒカルさんは以前VALU騒動がありましたから、その影響でしょうね。

https://kanelog.net/hikaru_income/

YouTubeで低評価した人は特定できる?

泣く男性

YouTubeで低評価した人は特定されているのか気になっている方もいると思います。

大丈夫です。

動画の投稿者に低評価をした人が誰なのかは特定できません。

ただ、批判的なコメントをしている方がいる場合、この人も低評価を押したんだろうなと推測はできるでしょう。

逆に高評価の場合は、バレる可能性があります。

YouTubeのユーザーが公開にしている場合、リストで閲覧することができますから、バレることがあります。

YouTubeのコメントに低評価した人は通知される?

頭を抱えた男性

YouTubeのコメントに対して低評価した場合、その人に通知はされるのでしょうか?

これについても大丈夫です。

コメントに低評価しても通知はされず、誰が低評価を押したかなんてわかりません。

相手に通知されるかもしれないから、低評価を押せなかった方も多いのではないでしょうか?

安心して低評価を押してください(笑)

まとめ

要約リスト
  • YouTubeには高評価/低評価ボタンがあるが、集団で低評価を付ける嫌がらせがある。これを防止するため、YouTubeでは低評価ボタンそのものを無くすプランが検討されている。
  • YouTubeの低評価が多くても、関連動画に出てこないとか、急上昇ランキングに載らないということはない。直接的な収益に影響はないが、低評価が圧倒的に多いとネガティブに捉えられ、閲覧をやめてしまう可能性はある。
  • 日本のYouTuberでは、2018年2月14日~2019年2月14日まで、ヒカルさんが圧倒的に低評価数が多かった。
  • YouTubeで低評価した人、コメントに対して低評価した人は特定できない。

いかがでしたか?

最近はほとんどスマホでガラケーを使っている人はほとんど見かけません。

スマホが普及してYouTubeもかなり活気づきましたよね。

最近では芸能人がYouTubeに進出してきたり、有名YouTuberの動画に芸能人が登場したり・・・というパターンも多くなってきています。

テレビを観るよりYouTubeという人も今ではかなり多いですから、有名YouTuberの動画で宣伝する方が効果があったりするのかもしれませんね。

最近ではヒカルさんの動画に藤原竜也さんが出演していました。

また、ラファエルさんの動画にもなんと石田純一さんが出ていました!

観ていない方はぜひ!

スポンサーリンク